もっと休むに似ている
某日記別館(裏日記)。トンデモや時事に特化。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【「水からの伝言(江本勝)」を用いた
「倫理について」の授業計画案】
ねらい
・思考実験を通して、「水からの伝言」の思想を論理的に検証する。
・検証の過程で、「水からの伝言」と江本勝の美意識・倫理観の安易さを浮き彫りにする。
・そして、自分の美意識・倫理観へも懐疑の視点を持つように導く。
起 (導入:)
『水からの伝言』で述べられている主張は、科学的でないことを改めて確認し、「あり得ない事だけど」と、重々前置きした上で、敢えて仮定。
【思考実験】
★もしも、『水からの伝言』が事実だとしたら?
その上で、本当にこれは道徳的・倫理的に「正しい」ことなのか。
『水からの伝言』での主張を箇条書きにして、一つ一つ検証する。
※水に『ありがとう』などの『よい言葉』を見せると、綺麗な結晶ができて、『ばかやろう』などの『悪い言葉』を見せると、汚い結晶ができる。
※クラシックを聴かせた結晶は美しくなり、ロックやヘビメタを聴かせた結晶は崩れてしまう。
※『ありがとう』と声をかけたご飯は腐りにくく、『ばかやろう』と声をかけたご飯はすぐに腐る。
※人間の体もほとんどが水から出来ているので、『よい言葉』を使うと人間も綺麗になる。
承 (検証作業)
『水からの伝言』の倫理観・美意識への懐疑
※水に『ありがとう』などの『よい言葉』を見せると、綺麗な結晶ができて、
『ばかやろう』などの『悪い言葉』を見せると、汚い結晶ができる。
いかなる場合でも、『ありがとう』は美しく『ばかやろう』は汚いのか。
『ありがとう』を用いるケース → 感謝、社交辞令(マニュアル)、捨て台詞
『ばかやろう』を用いるケース → 罵倒、叱責、冗談、ツッコミ、敬愛
状況も考えず字面だけで判断するのが、果たして「正しい」ことなのか。
※クラシックを聴かせた結晶は美しく、ロックやヘビメタを聴かせた結晶は崩れる。
・発問① 「みんなの好きなミュージシャンは誰ですか?」
「みんなの好きな音楽のジャンルは何ですか?」
生徒の意見収集した上で、更に発問。
・発問② 「では、その音楽を水に聴かせて崩れた結晶になったら、その音楽を嫌いになりますか?」
「水からの伝言」は、音楽に「美醜」という名の優劣を付ける行為であることを強調する。そしてその「美醜」は、実験者(江本氏)が自由自在に決定することができることも。
何故なら → 江本氏の実験方法
「美醜」により二元的に区別し、更にそこに「善悪」を持ち込んで差別することに繋がりかねない。それって、他人の好みを尊重しない不寛容な態度ではないか。好みって、人それぞれだよね。
転 (検証作業)
自分の倫理観・美意識への懐疑
※『ありがとう』と声かけたご飯は腐りにくく、『ばかやろう』と声かけたご飯はすぐに腐る。
・発問③ 「『腐る』のは汚いことだと思いますか?」
「汚い」のは一度認めた上で、「腐る」という現象の説明。
「腐敗」と「発酵」は本質的に同じもの。 (参考資料・『もやしもん』)
あらゆる細菌は生きている。喋ったりはしないけど、かもしたりはする。 当然のことだが、人類は可能な限り腐敗を避け、発酵を利用してきた。人間も生きている限り、それは仕方ないこと。
でも 「水」 は?
人間様にとって都合の良い結果だけをもたらしてくれるの?
でも、それって人間様(正確には、江本勝)の驕りでないの?
「腐敗」をただ単純に「汚いから」と、一面的に排除するのが「正しい」行為なのか。
しかし、発問③のように(先生も含めて)「腐敗」を「汚い」と感じるのは事実であるわけで。私たちも、「綺麗」「汚い」で、物事の善悪を判断しているのではないか?
結 (検証:まとめ)
※人間の体もほとんどが水から出来ているので、『よい言葉』を使うと人間も綺麗になる。
承~転を踏まえた上で、『よい言葉』を使うことで本当に綺麗な人間、正しい人間になれるのか。
(上記検討箇所[板書]を指しながら、一つ一つ判断していく)
※『よい言葉』 と 『悪い言葉』
「ありがとう」「ばかやろう」など、言葉の上っ面だけで表面的に判断するようになるのではないか。
※『よい音楽』 と 『悪い音楽』
自分好みの美意識や倫理観が、絶対的な価値観だと思うようになるのではないか。
(他人の美意識・倫理観を認めなくなる → 非常に不寛容)
※『綺麗』 と 『汚い』
見た目だけで物事の善悪を判断してしまい、本質にまで目が届かなくなる(思考が停止する)のではないか。そして、「汚い」ものは、切り捨てても心が痛まなくなるんじゃないか。
こういった美意識・倫理観の判断を水にやってもらうのは、自分の頭で判断するのを放棄するに等しいんじゃないか。
・発問④ 「そういう人間って、本当に『綺麗』『正しい』と思いますか?」
・発問⑤ 「でも、自分たちも同じように考えることって、ないのかな?」
※言葉の上っ面だけで人の言動を決め付けたり、
※自分の好きなモノ以外の価値を認めようとしなかったり、
※綺麗なものを真実だと思い、汚いものは切り捨てようとしたり。
・発問⑥ 「では、本当の『綺麗』『正しい』って、何なんでしょうか?」
※注意(授業に際しての)
・転では、決して人類や正義感を否定する方向に繋げないこと。
多角的な視点の提供と、自分の考え方への懐疑のみ。
悪い例→「菌を殺すのは良くないので、掃除をヤメましょう」
例によって、引用・使用はご自由に。勿論、批判もご随意に。
この水伝道徳授業は、先日エントリー『水からの伝言』においての
[1時限目・情報リテラシー] が、①批判に対応し、
[2時間目・倫理について] が、②批判に対応してます。
発問⑥の解答(あくまで現在の私見)は、「自分を含め、みんなそれぞれ自分の頭で(水に頼らず)一生かけて考えていくべき宿題」であると思ってはいるけど、こういうの示さない方が良いのかもしれない。なんか恥ずいし。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/03)
(07/07)
(08/13)
(06/27)
(05/03)
(07/11)
(07/11)
最新コメント
[12/14 Michaelbats]
[10/18 AdrianMync]
[10/16 uchi]
[08/29 不明]
[08/23 匿名部長]
[09/16 O]
[07/09 杉山真大]
[06/18 不明]
[09/08 ヘビメタ大好き]
[08/06 反カルト]
最新トラックバック
主要記事一覧
(03/10)
(05/27)
(01/01)
(01/27)
(05/03)
(07/18)
(02/10)
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
フリーエリア