もっと休むに似ている
某日記別館(裏日記)。トンデモや時事に特化。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しかし、もっとシャレにならないことがあります。
地元では、このニセ科学の普及に科学が貢献してしまっています。
もうちょっと正確に言うと、科学がニセ科学に利用されているのです。
あの音楽熟成協会の顧問として、(おそらくは名義貸しでしょうが)
鳥取大学医学部の面々が名を連ねているのが先ずそう。
井藤 久雄 医学博士 鳥取大学医学部長
藤井 輝明 医学博士 鳥取大学医学部教授
田中 俊行 医学博士 鳥取大学医学部助教授
深田 美香 医学博士 鳥取大学医学部助教授
祝部 大輔 医学博士 鳥取大学医学部講師
そして、この中の深田美香助教授の実験により、以下の如く
このニセ科学に都合の良い結論が続々と導き出されておるのです。
♪モーツァルトで仕事の疲れが軽減
[日本経済新聞 2006年(平成18年)5月17日]
♪“モーツァルト効果”あった
[日本海新聞 2007年(平成19年)1月17日]
そして、音楽熟成協会のサイト内「研究報告」においては、
あたかも音楽熟成の効果が科学的に立証された
とも受け取れるような書き方をして憚らないのです。
実際のところ、深田助教授が音楽熟成が科学的であると断言した
記述なんぞ一言もありませんし、毎日新聞によるニセ科学批判特集記事
理系白書’07:第1部 科学と非科学/1 万能うたう「波動」
でのインタビューにおいても、以下のように話しておられます。
深田助教授は 「他の音楽にも効果はあるかもしれず、
モーツァルトだけを特別視する材料はない。被験者が少なく、
ストレスを左右する他の要因を考慮していない。個人差もある。
統計学的な説得力はない」 と話す。学会や論文では発表していない。
…なので、研究者としての誠実さを疑おうとは思いませんが、
統計学的に説得力のない実験を、わざわざする根拠って何でしょう。
単なるアピールでしょうか。それとも……
少なくとも、科学者の断言・極論を避ける誠実さをニセ科学が都合良く解釈し、
その宣伝活動に「科学」を最大限利用していることには変わりありません。
ニセ科学の存在とその手法について、あまり理解ないが故だとは思いますが。
少なくとも、真っ当な学問の徒としては、学問を利用しようとする
ニセ科学からは大学コミで縁を切って頂きたく思うところです。
実際、学術的・統計学的には説得力のない実験でありますし、
標本・実験過程にも何らかのバイアスが掛かってそうで更に説得力ダウン。
てゆーか、深田先生の研究にとってはむしろ逆効果ではないかと。
地元では、このニセ科学の普及に科学が貢献してしまっています。
もうちょっと正確に言うと、科学がニセ科学に利用されているのです。
あの音楽熟成協会の顧問として、(おそらくは名義貸しでしょうが)
鳥取大学医学部の面々が名を連ねているのが先ずそう。
井藤 久雄 医学博士 鳥取大学医学部長
藤井 輝明 医学博士 鳥取大学医学部教授
田中 俊行 医学博士 鳥取大学医学部助教授
深田 美香 医学博士 鳥取大学医学部助教授
祝部 大輔 医学博士 鳥取大学医学部講師
そして、この中の深田美香助教授の実験により、以下の如く
このニセ科学に都合の良い結論が続々と導き出されておるのです。
♪モーツァルトで仕事の疲れが軽減
[日本経済新聞 2006年(平成18年)5月17日]
♪“モーツァルト効果”あった
[日本海新聞 2007年(平成19年)1月17日]
そして、音楽熟成協会のサイト内「研究報告」においては、
あたかも音楽熟成の効果が科学的に立証された
とも受け取れるような書き方をして憚らないのです。
実際のところ、深田助教授が音楽熟成が科学的であると断言した
記述なんぞ一言もありませんし、毎日新聞によるニセ科学批判特集記事
理系白書’07:第1部 科学と非科学/1 万能うたう「波動」
でのインタビューにおいても、以下のように話しておられます。
深田助教授は 「他の音楽にも効果はあるかもしれず、
モーツァルトだけを特別視する材料はない。被験者が少なく、
ストレスを左右する他の要因を考慮していない。個人差もある。
統計学的な説得力はない」 と話す。学会や論文では発表していない。
…なので、研究者としての誠実さを疑おうとは思いませんが、
統計学的に説得力のない実験を、わざわざする根拠って何でしょう。
単なるアピールでしょうか。それとも……
少なくとも、科学者の断言・極論を避ける誠実さをニセ科学が都合良く解釈し、
その宣伝活動に「科学」を最大限利用していることには変わりありません。
ニセ科学の存在とその手法について、あまり理解ないが故だとは思いますが。
少なくとも、真っ当な学問の徒としては、学問を利用しようとする
ニセ科学からは大学コミで縁を切って頂きたく思うところです。
実際、学術的・統計学的には説得力のない実験でありますし、
標本・実験過程にも何らかのバイアスが掛かってそうで更に説得力ダウン。
てゆーか、深田先生の研究にとってはむしろ逆効果ではないかと。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/03)
(07/07)
(08/13)
(06/27)
(05/03)
(07/11)
(07/11)
最新コメント
[12/14 Michaelbats]
[10/18 AdrianMync]
[10/16 uchi]
[08/29 不明]
[08/23 匿名部長]
[09/16 O]
[07/09 杉山真大]
[06/18 不明]
[09/08 ヘビメタ大好き]
[08/06 反カルト]
最新トラックバック
主要記事一覧
(03/10)
(05/27)
(01/01)
(01/27)
(05/03)
(07/18)
(02/10)
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
フリーエリア